東京ウイスキー奇譚

こだわりが強すぎて生きていきづらい40代男性の酒と趣味への逃避の記録

ウイスキーの聖地アイラ島訪問の詳細は以下のリンクから。
訪問記 アイラ島 初日 2日目 3日目
蒸留所写真  Ardbeg1 Ardbeg2 Laphroaig1 Laphroaig2 Bowmore
アイラ島写真 
アイラ島への旅行についてのアドバイス エディンバラ2日目  グラスゴー

  

新潟の村上に一度訪問してみることを強くオススメします

先日また新潟の村上に行ってきた。たぶん6回目。そして自分がやっぱり村上が大好きなことを再確認。
去年は一人で行き、割烹 千渡里(ちどり)さんで食べたいくらご飯、お刺身その他があまりに旨すぎて一人だけこんないいモノ食べてしまったという家族に対する罪悪感がハンパなく、翌週末改めて家人を連れて再訪したぐらい。
 

islaywhiskey.hatenablog.com
今年来てみたら昨年泊まったニューハートピア新潟瀬波は休館しているし、その並びにある温泉宿もいくつも競売にかかっていて明らかに寂れてきてしまっている。こんな素敵なところが寂れていくなんてこれはまずい。皆さんぜひ村上に行ってみてください!

ということで今から全力で村上の宣伝をします。

 

村上の魅力というと、

  1. 酒が美味い(〆張鶴、大洋盛の酒蔵がある)
  2. 米が美味い(新潟では魚沼、佐渡と村上の岩船のみ産地が名乗れる、きれいな水と寒暖の差によって食べ応えのある少し硬めのコシヒカリが育つ)
  3. 肉が美味い(コンクールで全国一に輝く村上牛)
  4. 魚が美味い(産まれ育った川に回帰する習性を利用したサケ漁の発祥の地)
  5. 美味い食べ物と酒を楽しませてくれるお店のレベルが高い
  6. 茶が美味い(日本の茶の栽培の最北端)
  7. 夕焼けが日本で十指に入るぐらいの絶景
  8. 温泉が気持ちいい
  9. 人が優しくて温かい

がすぐに思いつく。他にもまだたくさんあると思うが。

とりあえず分かりやすい例を挙げると、2(おいしいお米)と4(おいしい魚)と8(気持ちいがいい温泉)のコンボがこちらになります。

瀬波温泉 旅館はぎのやの朝のバイキング、地元のお米にイクラかけ放題」。

f:id:KodomoGinko:20190922093139j:plain

最高か。炊き立てのほかほかご飯につやつやしたイクラ山盛りかけ放題だぞ。何たる贅沢。
それに7の夕日の美しさもついてくる。

はぎのやの8階大浴場から瀬波海岸に落ちていく夕陽と夕焼けがとても美しくて、露天風呂に入っていた私も含めたいい歳したおっさんたちがみんなため息ついて「いいところだなー」「心が洗われるわー」というぐらい。
マジで誇張抜き。風呂なので写メ撮れなかったことが悔やまれる。ちなみにはぎのやにはいい感じのドライサウナもあった。水風呂はないけれど。

ガチの夕陽マニアの方にはより海岸に近い夕映えの宿 汐美荘さんとか大観荘 せなみの湯さんをお勧めしておきます。

gurutabi.gnavi.co.jp

そして1と9のコンボ、美味い酒と優しい人の組み合わせ。

まず 日本酒「大洋盛」の蔵元大洋酒造がある。直近開催された関東信越国税局 酒類鑑評会純米大吟醸部門で186の蔵の頂点に立つ最優秀賞を受賞。

f:id:KodomoGinko:20190916094040j:plain

こちらの和水蔵(なごみぐら)では20種類ほどのお酒を試飲でき、気に入ったものを手に入れることができる。そして大洋盛の歴史の紹介も。

f:id:KodomoGinko:20190916094031j:plain

f:id:KodomoGinko:20190916094034j:plain

せっかくなので蔵でしか買えないものを頂けますか、とお願いして出てきたのがこちら。

f:id:KodomoGinko:20190916094028j:plain

左側が蔵出し原酒、アルコール度数19度。試飲させていただくと日本酒の旨みと重厚さが凝縮されているにもかかわらずフレッシュさとアルコール度数の高さを感じた。

右は杉樽純米原酒。江戸時代はガラス瓶がなく、酒を大量に運ぶには木の樽に入れて運ぶしかなかった。殺菌性があることと香りのよいことから杉の樽が当時よく使われたため昔の酒は杉の香りがしたそうだ。それを再現して杉樽で熟成した後、せっかくの杉の香が飛ばないように瓶詰めしてから湯煎にする、という手間のかかったお酒。確かに枡酒でいただくときのように杉の香が漂う辛口の酒。

通常は原酒を熱交換器に通して70度弱に加熱してから瓶詰するのだが、急加熱するとアルコール成分が蒸発することで香りも失われる。
それを避けるために瓶詰めしてからゆっくりと酒を温め、瓶が割れないようにぬるま湯、常温、冷水を順に使って温度を下げていくという非常に手間がかかる工程を経て出来上がる。全部手作業だそうだ。当然大量には作れないので地元限定。ここでないと買えないものが買えてとてもうれしい。

実は和水蔵に着いたのは午後4時過ぎ、人気がないなあ、と思ったら和水蔵は4時で営業終了していた。実は大洋盛さんにお邪魔するのは初めてだったのでとても残念で、せっかくなので蔵の写真だけでもと思い自転車停めて写真を撮っていた。
f:id:KodomoGinko:20190916094037j:plain
そしたらしごおわで駐車中の車の中にいた若い社員さんが出てきて、「明日トライアスロンですか?」と話しかけられ、そうなんです、村上好きなんで2015年以来ずっと参加しています、地震で被害でなくてよかったですね、とお話しした。
f:id:KodomoGinko:20190916094048j:plain
その社員さんは自転車に乗られるそうで、過去にトライアスロンのリレーでバイクパートを走られたこともあるらしい。震度6の地震に襲われた村上だが、もっと北の山形県境の方はひどかったそうだが酒蔵はダメージ全くと言っていいほどなかったそうだ。

そんな世間話をしていたらたまたま和水蔵から別の社員さんが顔を出されて、「今まだもうちょっと片付けやっているので、その間せっかくなんで見ていきますか、裏口からでよければ」と言っていただいて、営業時間が終わってるのに蔵に入ることができた、というわけ。ありがたや。融通きかせてくれた社員さんに厚くお礼を申し上げて辞去。「トライアスロン頑張ってください!」と言ってもらう。

その後またバイクで〆張鶴の宮尾酒造へ。

新潟で最近開発された「越淡麗」という酒米を村上の田んぼで村上の水を使って育てて、村上の水で仕込んだまさに村上のテロワール、という酒を買うことができた。
f:id:KodomoGinko:20190922092806j:plain
酒どころ、米どころの新潟なのに、これまで新潟の大吟醸酒兵庫県産の山田錦を使って作られていた。
地元の酒米である五百万石は、40%を超える精米には耐えられない品種で(おそらく水分含有量の問題で割れてしまうのだろう)、50%以上(米粒を半分の大きさになるまで磨く)と定められている大吟醸を作れなかったのだ。

そして今から15年ほど前、ついに新しい酒米「越淡麗」が新潟県農業総合研究所で開発され、地元の酒を地元の米で、という新潟の酒の造り手の悲願が叶ったのだ。

その新潟県産「越淡麗」を村上の田んぼと水で育て、村上の水で仕込んだ酒がこの「純米吟醸 越淡麗 原酒」。

地元のお酒屋さんと蔵元で昨年田植えから稲刈りまで行い、そのお酒屋さんにしか基本的に出していない貴重なお酒を手に入れることができた。

f:id:KodomoGinko:20190922100642j:plain

香りはマスクメロン、シャインマスカット、口に含むとわずかな酸味と甘み、かつお出汁のようなアミノ酸の旨さが広がって切れ味よく消えていき、飲み疲れせずに食中酒にぴったり。

お酒を包んでいた紙には昨年5月の田植えから10月の稲刈りまで丁寧にお米を育ててきたことが分かる写真が載せられていて、テロワールにかける情熱が伝わってきた。米造りの詳細は蔵元HPをご覧ください。 

www.shimeharitsuru.co.jp

買わせていただくときに「これってテロワールのお酒ですよね、ホームページで見ました」といったら蔵の方が嬉しそうに笑ってくれた。「トライアスロン頑張ってください」とこちらでも応援してもらった。そして別の社員さんが「杉玉入れて撮りますよ」と言って記念撮影も。忙しいはずのに有り難い。

f:id:KodomoGinko:20190922102450p:plain

大事なことなので言っておくと、こちらは日曜日は閉まっているので週末来たら土曜日のうちに必ず行ってほしい。営業時間は通常17時まで。 昨年訪問時の記事はこちら。

islaywhiskey.hatenablog.com 

  (こちらは原酒ではない「越淡麗」)


 

 

村上へのアクセスは、東京からだと高速道路で400km、上越新幹線と特急だと3時間強。魚沼の辺りを通るとたわわに実った稲穂が黄金色に輝いているのが見えてちょっと感動します。

高速道路はNexco東日本のETC車専用の周遊プランがあり、3日間新潟近辺の高速道路が定額で乗り降りし放題というお得なプランがあるのでご家族など少し多めの人数で行くならこちらがオススメ。

www.driveplaza.com

 

クルマだと朝東京出てランチに新潟に立ち寄ることをオススメします。新潟までは高速で3時間ちょっと、新潟に着けば村上まで40分ぐらい。

ランチは新潟のフェリーターミナルと魚市場のすぐ横、ピア万代の中にある回転ずし「弁慶 ピア万代店」が大評判。

f:id:KodomoGinko:20190916082746j:plain
大人気のお店なので30分待ちは当たり前ですが回転が速い。早目の時間に行った方がいいが、番号札取って自分の携帯番号登録しておけば順番が近づいたら自動音声で電話かかってくる。
でも時間をつぶすのも簡単で、すぐ横にある地元の農産物や魚の直売所を覗いていると楽しいのであっという間に時間がたちます。

f:id:KodomoGinko:20190922105037j:plain

f:id:KodomoGinko:20190922105039j:plain

ほうぼうが美味かったな。

f:id:KodomoGinko:20190916083229j:plain
途中で城下町新発田によってもいいかもしれない。

以前村上を訪問した時の熱量高めのブログ過去記事はこちら。村上牛や村上のお茶、鮭について紹介してあります。

islaywhiskey.hatenablog.com

 

 

islaywhiskey.hatenablog.com

 

あまり有名ではないけれど、10月や11月の連休の旅先の候補に村上を力強く推しておきます!新酒も飲めるし、これから食べ物美味しくなるしほんといいところですよ!!!

 

f:id:KodomoGinko:20190922111028j:plain

f:id:KodomoGinko:20190922111025j:plain

f:id:KodomoGinko:20190922111022j:plain